FIP (猫伝染性腹膜炎)の薬について

  • 2024年8月1日
  • 2024年8月1日
  • 34view
  • 0件

 

こんにちは、佐倉です^^

 

メルが飲んでいるFIPの薬の用意の仕方についてです。

 

まず薬の用意ですが、購入した薬を飲ますだけ!ではなく…。
1つの薬を、4等分に分けなければならないのです(゚ω゚)

 

4つに割るだけじゃね?と思ったそこのあなた!
4等分にするのはまさかのぉぉぉぉぉぉ!!
カプセル!!の!中身!の!粉!!わお!!(°▽°)

 

0.07gずつ分けるという…想像するだけで大変そうな作業を行います!

 

 

それを作る為のセットがこちら!
Amazonと100均で全部揃えました。
(高精度電子天びんは数万円しました(°0°))

 

 

え?粉薬入れる時のカプセルはどうやって立てよう?!?!と悩んだ末。

 

カプセルを立てる用に、100均で買ったまな板の上に、100均で買ったループエンドの中にティッシュを詰め込み良い感じの高さにした物を4つ、アロンアルファでくっつけて完成!!イエス!ズボラ!

 

そして極め付けは、100均で売ってる生クリームを絞る時に使う口金を、粉薬入れるのに使いました!100円!わお!お安い!!

 

 

いやーーなんでも自分で作ると安いですねぇ。

 

見た目はめちゃくちゃダサいけど作れりゃええ!な!?

 

 

そして薬の作り方は画像の通り。

 

一気に作るのはしんどいので、1度で2週間分程作って無くなったらまた2週間分作るというのを繰り返しました。

 

 

最初はしんどかったですが、だんだんと慣れてきて、最近はちゃちゃ〜っと作れる様になりました(*´∀`)♪

 

 

獣医さんから乾燥剤の指示はなかったのですが、季節が6月だった事もあり、自己判断で一応乾燥剤を入れておきました。いいのか悪いのかは分かりません。

 

 

そして出来た薬を、朝夕2回、大体12時間間隔で飲んでもらっています。
飲んでもらう時間は、我が家のライフスタイル的に、7時と19時で決めました。(多少の時間の前後あり。)

 

 

こんな感じで薬の準備はおしまいです!

 

 

次は薬の飲ませ方です〜こちらもあの手この手を試してみたので細かく書きます〜

 

最後まで見てくださってありがとうございました!